Session 6「オンラインと対面を融合させたハイブリッド型国際教育交流~NU-COILの取り組み」

一覧へ戻る

藤掛千絵(南山大学 国際センター特別任用講師)
西尾知恵(ノースジョージア大学 助教授)
山岸敬和(南山大学 国際教養学部教授)
トーマス・ビーリ(南山大学 経営学部講師)

受講感想
谷口紀仁(名古屋大学国際教育交流センター)

 本セッションを受講したのは、オンラインと対面を融合させた国際教育交流はどのようなものか、どのようなオンライン技術を用いるべきなのか、どのように教員を育成するべきかなど、確認することができればと思い、受講しました。
 セッションでは、COILとは、「Collaborative Online International Learning(オンライン国際交流学習)」を意味し、留学直前交流短期プロジェクトなど名称は様々だが、ベーシック、アカデミック、PBLの3つに分類分けされると説明がありました。最も興味深かった点は、COILを取り組む上での利点と困難な点の説明でした。例えば、利点として、留学出発前に現地学生と事前交流することで、現地到着後、現地学生と安心感を持って話すことができ、スムーズに環境に馴染むことができることが挙げられていました。一方、困難な点として、日本人学生と現地学生が意思疎通できなかったり、突然現地学生が失踪するなど、途中でCOILの取り組みが出来なくなる場合があるため、様々なバックアッププランを準備する必要があることが挙げられていました。さらに、今後の取り組みの改善点について、日本側の教員と海外のパートナー教員との密なコミュニケーションが必要という点が印象的でした。COILに取り組む上で、本来の教員間の信頼関係が無ければ、実際に発生する予想外の様々なトラブルを乗り越えることができないと感じました。
 本セッションは、4名の講師の方々がCOILに取り組む上で実務的に押さえるべき要点を簡潔に説明してくれたおかげで、非常に有意義なセッションでした。来年も機会があれば是非受講したいと思います。


Session 6 “Hybrid online and face-to-face international education exchange: A case of NU-COIL”
Chie FUJIKAKE (Specially Appointed Instructor, Center for International Affairs, Nanzan University) /
Tomoe NISHIO (Department of Modern & Classical Languages Assistant Professor, Department of Modern & Classical Languages, University of North Georgia) /
Thomas BIERI (Assistant Professor, Faculty of Business Administration Nanzan University) /
Takakazu YAMAGISHI (Professor, Faculty of Global Liberal Studies, Nanzan University)

Comments from a Participant
Norihito TANIGUCHI (Nagoya University)

The reason that I participated in this session is to know more about the NU-COIL (Nanzan University-Collaborative Online International Learning) program as well as about online technologies and faculty training methods for COIL in the field of international education exchange.

In this session, COIL was categorized into three types: basic, academic, and PBL, and the pros and cons of working with COIL were well explained. For example, one benefit is that by collaborating with local students before studying abroad, students are able to talk with local students with a sense of security after their arrival overseas. This enables them to acclimatize more easily to the local environment. Contrarily, one of the challenges of COIL is the preparation of backup plans in the event that Japanese students cannot communicate with local students well, or the local students suddenly drop out of the COIL program.

One big takeaway for me is, that for further improvement of COIL programs, close relationships between faculty in Japan and overseas partner faculty are needed. When working with COIL, we are not able to overcome unexpected issues that occur suddenly without good faculty relationships.

This session was very fruitful thanks to the concise and practical expiations of the four faculty presenters. I would like to take this session again if there is an opportunity next year.